言葉や心、身体の発達が緩やかな子どもや集団の中でうまく自分を表現できないお子様など、療育が必要なお子様たちを放課後にのびのびと過ごすことのできる場所をご提供します。 心身の安定を図り、社会性やコミュニケーション能力、対人関係能力の向上を図り、お子様とそのご家族の方々が安心して日々安定した日常生活を送れるよう支援させていただきます。 また、保護者の方のご相談はもちろん、療育に関するさまざまな助言させていただきながら、一緒に一歩一歩前進していきたいと考えております。
ご家族全員の手助けとなります。
さらに、学校関係と連携・協力体制を確立し、また公的機関、NPO法人など外部機関との連携を図り、この事業を通して地域社会との交流の場を確立していきます。
ご利用対象年齢 | 6~18歳(小学1年生から高校3年生) |
---|---|
営業時間 | 月曜日から土曜日 9:30~18:30 ※お休みは、日曜日・年末年始(12/31~1/4)となります。 ※上記時間以外のご希望、または送迎に関しては個別にご相談下さい。 |
送迎サービス | ご利用いただけます。 (詳細はこちらをご覧ください) |
必要な資格書類 | 通所受給者証が発行されているお子さまが対象となります。 |
『どういう事業所なのかな?』『どんなことをするのかな?』 など、お子様を通所させるのに、いろいろとご不明な点や心配もあるかと思います。 まずは、お気軽に当事業所までお電話ください。(メールでも結構です。後日、当事業所よりご連絡させていただきます)
ご希望される日時を打ち合わせさせていただきます。)
ご来所いただいた際に、成育歴、現在の状況や課題、ご家庭のご希望・目標などをおうかがいし、ご利用までの手続き等も詳しくご説明させていただきます。
お問い合わせ電話番号【083-250-9613】/メールアドレス【kanon@chainon.co.jp】
当事業所を見学、体験していただき、正式にご利用したいとのご意向があれば、ご契約させていただきます。当事業所にご来所いただき、必要書類(利用契約書・重要事項説明書・同意事項同意書・個別支援計画書)等、契約事項にご記入いただきます。
(通所受給者証、各種手帳(療育手帳・重度心身障害者医療費受給資格者証等)・印鑑もご用意ください)
通所受給者証をお持ちでない方はお住まいの市町村の福祉窓口に利用に関して、直接お問合せいただき、受給者証の交付を受けてください。プラン作成については、相談支援事業所の相談支援専門員との面談終了後になります。
※詳しいことは、相談支援員または市町村の福祉課担当にお問い合わせください。
※当事業所では相談支援事業所との連携もとっておりますのでお問い合わせください。
上記の書類等が完了次第、ご利用開始日を決定し、送迎やその他について調整させていただき、ご利用開始となります。