「子供たちの未来の創造」
「子供たちの自立支援の尊重」を目指します!
KANON
お問い合わせ 9:30~18:30
(日・年末年始除く)
083-250-9613

かのんは、チャレンジで作れる「できる」の自信

成長を感じる嬉しい自信

生きる力を身につける自信を感じるをサポートします!

お知らせ
2023年8月31日 かのんだより♪(令和5年9月号)
令和5年8月に「放課後等デイサービスかのん」で取り組んだイベントの写真です。

8月は「夏休み」ということもあり、普段とはちょっと違うイベントを企画しました!
特に外出では「秋吉台」や「ホタルの里ミュージアム」等、ちょっと遠方に行ってみました🌟
普段、中々行くことがないところなので、子ども達も喜んでいただいたようでよかったです🎵
また、夏のイベントと言えば「夏祭り!」ということで、縁日の雰囲気を出して楽しんでもらいました(^^)/

9月は夏休みも終わるので、改めて皆さんに楽しんでいただけるよう、職員一同頑張って参りますので、皆様もご協力よろしくお願い致します!!

また、コロナやインフルエンザといった感染症も増えていると聞きます。いつ誰が発症してもおかしくないので、感染対策もしっかりと行ってまいります!

9月もよろしくお願い致します(^^)/

※暑い日々が続きますので、子ども達を初め、ご家族や学校関係、事業所関係の皆様におかれましても、体調など崩れぬよう、お身体ご自愛ください。

2023年8月21日 令和5年9月の『☆プログラムのお知らせ☆』
令和5年9月のプログラムをお知らせ致します。

平年は9月になると、少しずつ涼しくなってくるのですが、最近は9月になっても暑い日が続きますよね!
今年は10月まで暑いのではないか?という話もでていますので、8月に引き続き熱中症の対策等しっかりと行っていきます🌟

9月は秋にちなんだ企画をしていきますが、やはり最大のイベントである「ハロウィン」の準備が重要ですね🎵

季節を感じてもらえるイベントを企画すると共に、少しでも新しい企画も取り入れていきたいと思います!
皆様のご利用お待ちしております🌟


※天候や状況により、プログラムも多少変更することがありますのでご了承ください。
※見学や体験利用も随時受付ております。お気軽にご連絡ください🌟
※コロナ感染が増加しているという話も聞きますので、万が一に備え感染症対策も徹底してまいります。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

2023年8月4日 かのんだより♪(令和5年8月号)
令和5年7月に「放課後等デイサービスかのん」で取り組んだイベントの写真です。

7月になり暑さが急に厳しくなり、外の気温が37℃を超える時もあったので、利用されている子ども様の水分補給や体温・体調管理をしっかりと行っています🌟
また、暑さやセミの鳴き声にも負けないくらいの元気で、少し遠出したり、創作したりと楽しく過ごしていただきました🎵

8月は夏休みに入っているので、普段と違うイベント等を企画しています!
皆さんに楽しんでいただけるよう、職員一同頑張って参りますので、皆様もご協力よろしくお願い致します!!

また、コロナやインフルエンザといった感染症も増えていると聞きます。いつ誰が発症してもおかしくないので、感染対策もしっかりと行ってまいります!

8月もよろしくお願い致します(^^)/

※暑い日々が続きますので、子ども達を初め、ご家族や学校関係、事業所関係の皆様におかれましても、体調など崩れぬよう、お身体ご自愛ください。

2023年7月11日 『☆プログラムのお知らせ☆(令和5年8月分)』
令和5年8月のプログラムをお知らせ致します。

8月は夏休みに入っておりますので、普段できない色々な企画をしてみました!特に、外出も沢山していきたいと思いますので、楽しみにしてください🌟
また、夏と言えば「夏祭り」です🎵
少しでも夏の気分を味わってもらうために、今回は屋台を企画してみました(^^)/
どんな感じになるかはお楽しみですね( *´艸`)

7月、8月とかなりの猛暑になる事が予想されますので、室内外問わず活動中も水分補給や体温管理をしながら皆さんには楽しんでいただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します(^^)/

皆様のご利用お待ちしております🌟


※天候や状況により、プログラムも多少変更することがありますのでご了承ください。
※見学や体験利用も随時受付ております。お気軽にご連絡ください🌟
※コロナ感染も落ち着いてきてはおりますが、万が一に備え感染症対策も徹底してまいります。

2023年7月7日 かのんだより♪(令和5年7月号)
令和5年6月に「放課後等デイサービスかのん」で取り組んだイベントの写真です。

6月は梅雨という時期でジメジメした日も多かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
かのんでは、天気に恵まれた時には積極的に外出したりして、元気いっぱいに遊んできました!!
また、新しい子ども様の利用も増えており、かのんはより活気が溢れてきました🌟

7月になり、最高気温が35℃以上ある日も増えてきましたので、水分補給等徹底して体調管理もしていきたいと思います🎵
合わせて、感染症対策もしっかりと行っていきます(^^)/

7月もよろしくお願いします(^^)/

- Powered by PHP工房 -

SERVICE

...
支援内容

お子さまの個々の発達に応じた個別療育を行いながら、コミュニケーション能力の向上、社会性の大切さを伝えます。

...
見学・無料体験受付中

見学体験・利用相談、随時受付中!
見学を希望される日程(曜日)をお気軽にご連絡ください。

...
送迎サービス

事業所とご自宅、事業所と学校の移動を安全・スムーズに行います。
お気軽にご相談ください。

ごあいさつ

はじめまして、管理者の佐多美津江です。
「放課後等デイサービスかのん」では、活動を通して様々なことに挑戦する機会を作っています。
その中で『出来なかった』が『出来る!』になるよう、子ども達一人ひとりに合わせた『出来る!』方法を見つけ支援させていただいております。
例えば、1人では難しい事も、みんなと一緒にチャレンジすれば「出来たっ!」という喜びに繋がり、それも大きな第一歩となります。
出来なかった事が出来た時の子ども達の表情は、目がキラキラと輝き喜びに満ち溢れています。

職員と子ども達が一緒になって楽しみながら、子ども達の喜びをたくさん生み出せる事業所を目指してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

障害児通所支援事業 放課後等デイサービス かのん
管理者 佐多 美津江

Responsive image
Responsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive imageResponsive image